情報サイト
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2016年1月3日を迎え、新たな気持ちで中央支部TC U-11の選手たちが元気よく菅野小学校に集まった。明日から始まる市川招待のためにグランド整備を丹念に行ってくれた。
TCスタッフ、保護者の皆様でゴールネットの確認・補修また招待チームを受け入れる為の準備の確認等、いよいよ本番を迎える適度な緊張感が漂って来た。
準備終了後、大洲小学校へ移動しTMを行った。SSS札幌、三重県伊賀市上野TCと対戦し中央支部TCの選手たちも万全である。
以上。1日目の結果でした、2日目はⅠブロック(ADEG)の各順位リーグ
Ⅱブロック(BCFH)の各順位リーグ
Ⅰブロック1位 Ⅱブロック1位が決勝を行う。
TCスタッフ、保護者の皆様でゴールネットの確認・補修また招待チームを受け入れる為の準備の確認等、いよいよ本番を迎える適度な緊張感が漂って来た。
準備終了後、大洲小学校へ移動しTMを行った。SSS札幌、三重県伊賀市上野TCと対戦し中央支部TCの選手たちも万全である。
Aブロック | 市川FCA | 流山TC | 古河SS | 三重伊賀 上野TC |
勝点 | 得点 | 失点 | 得失点 | 順位 |
市川FCA | ★ | ○6-0 | ○4-0 | ○3-0 | 9 | 13 | 0 | 13 | 1 |
流山TC | ×0-6 | ★ | △3-3 | ×1-2 | 1 | 4 | 11 | -7 | 4 |
古河SS | ×0-4 | △3-3 | ★ | ○2-1 | 4 | 5 | 8 | -3 | 2 |
三重県伊賀 上野TC |
×0-3 | ○2-1 | ×1-2 | ★ | 3 | 3 | 6 | -3 | 3 |
Bブロック | 市川FCB | 美浜区TC | 前橋エコー | SSS札幌 | 勝点 | 得点 | 失点 | 得失点 | 順位 |
市川FCB | ★ | △1-1 | ○1-0 | ○5-0 | 7 | 7 | 1 | 6 | 2 |
美浜区TC | △1-1 | ★ | ○5-1 | ○3-0 | 7 | 9 | 2 | 7 | 1 |
前橋エコー | ×0-1 | ×1-5 | ★ | △1-1 | 1 | 2 | 7 | -5 | 3 |
SSS札幌 | ×0-5 | ×0-3 | △1-1 | ★ | 1 | 1 | 9 | -8 | 4 |
Cブロック | 北浜SSS | 市原TC | FRIENDLY | 長鶴SS | 勝点 | 得点 | 失点 | 得失点 | 順位 |
北浜SSS | ★ | ×0-5 | ×0-7 | ×1-3 | 0 | 1 | 15 | -14 | 4 |
市原TC | ○5-0 | ★ | △0-0 | ○5-0 | 7 | 10 | 0 | 10 | 1 |
FRIENDLY | ○7-0 | △0-0 | ★ | △0-0 | 5 | 7 | 0 | 7 | 2 |
長鶴SS | ○3-1 | ×0-5 | △0-0 | ★ | 4 | 3 | 6 | -3 | 3 |
Dブロック | 行徳SC | FC習志野 | トリプレッタ | 町田JFC | 勝点 | 得点 | 失点 | 得失点 | 順位 |
行徳SC | ★ | ×0-1 | ×1-5 | ×1-4 | 0 | 2 | 10 | -8 | 4 |
FC習志野 | ○1-0 | ★ | ×1-2 | ×0-2 | 3 | 2 | 4 | -2 | 3 |
トリプレッタ | ○5-1 | ○2-1 | ★ | ○3-2 | 9 | 10 | 4 | 6 | 1 |
町田JFC | ○4-1 | ○2-0 | ×2-3 | ★ | 6 | 8 | 4 | 4 | 2 |
Eブロック | 浦安JSC | 船橋FC | レジスタFC | FC足立 | 勝点 | 得点 | 失点 | 得失点 | 順位 |
浦安JSC | ★ | ×1-6 | ×0-12 | ×1-5 | 0 | 2 | 23 | -21 | 4 |
船橋FC | ○6-1 | ★ | ×0-2 | ○3-0 | 6 | 9 | 3 | 6 | 2 |
レジスタFC | ○12-0 | ○2-0 | ★ | ○10-0 | 9 | 24 | 0 | 24 | 1 |
FC足立 | ○5-1 | ×0-3 | ×0-10 | ★ | 3 | 5 | 14 | -9 | 3 |
Fブロック | 南市川JFC | 千葉北FC | JACPA東京 | 東松山TC | 勝点 | 得点 | 失点 | 得失点 | 順位 |
南市川JFC | ★ | ○3-1 | ×0-11 | ×1-4 | 3 | 4 | 16 | -12 | 3 |
千葉北FC | ×1-3 | ★ | ×0-5 | ×06 | 0 | 1 | 14 | -13 | 4 |
JACPA東京 | ○11-0 | ○5-0 | ★ | ×0-1 | 6 | 16 | 1 | 15 | 2 |
東松山TC | ○4-1 | ○6-0 | ○1-0 | ★ | 9 | 11 | 1 | 10 | 1 |
Gブロック | 市川MFC | 千葉なのはな | 柏レイソルAA TOR85 |
開智SS | 勝点 | 得点 | 失点 | 得失点 | 順位 |
市川MFC | ★ | ×0-3 | ×0-2 | ○3-0 | 3 | 3 | 5 | -2 | 3 |
千葉なのはな | ○3-0 | ★ | ×0-7 | ○5-3 | 6 | 8 | 10 | -2 | 2 |
柏レイソル TOR85 |
○2-0 | ○7-0 | ★ | ○4-1 | 9 | 13 | 1 | 12 | 1 |
開智SS | ×0-3 | ×3-5 | ×1-4 | ★ | 0 | 4 | 12 | -8 | 4 |
Hブロック | 市川中央 | 松戸TC | カナリーニョFC | 江南南SS | 勝点 | 得点 | 失点 | 得失点 | 順位 |
市川中央 | ★ | ×0-3 | ×1-3 | △0-0 | 1 | 1 | 6 | -5 | 4 |
松戸TC | ○3-0 | ★ | ○2-0 | △1-1 | 7 | 6 | 1 | 5 | 1 |
カナリーニョFC | ○3-1 | ×0-2 | ★ | ×1-3 | 3 | 4 | 6 | -12 | 3 |
江南南SS | △0-0 | △1-1 | ○3-1 | ★ | 5 | 4 | 2 | 2 | 2 |
以上。1日目の結果でした、2日目はⅠブロック(ADEG)の各順位リーグ
Ⅱブロック(BCFH)の各順位リーグ
Ⅰブロック1位 Ⅱブロック1位が決勝を行う。
PR
本年度も県内・外のそうそうたるチームが我が市川市に来て頂けました。
招待チームの江南南SSの皆様は中央支部TCがホスト役としてホームステイ受入を致します。市川市での良い思い出作りが出来ますようサポートをさせて戴きます。
会場責任 招待チーム 会 場 A:市川FCA 流山TC 古河SS 上野TC 塩焼小学校 B:市川FCB 美浜区TC 前橋エコーSC SSS札幌 稲越小学校 C:北浜SSS 市原TC FRIENDELY-SC 長鶴SSS 南行徳小学校 D:行徳SC FC習志野 トリプレッタ 町田JFC 行徳小学校 H:浦安JSC 船橋TC レジスタ FC足立 明海小学校 I:南市川JFC 千葉北FC JACPA東京 東松山TC 南新浜小学校 J:市川MFC FCなのはな 柏レイソルTOR 開智SSS 大洲小学校 K:市川中央支部TC 松戸TC カナリーニョ 江南南SS 菅野小学校
昨年のOBがいただいた最高の置き土産を返還します。また持ってこいとは言いません。
でも、無いよりはあったほうが良いですよね。一度でも見てしまったのですから。
トレセンとは言え、いい仲間作りをしていますよ。喧嘩もイッチョマエにしています。
とても楽しみです。
でも、無いよりはあったほうが良いですよね。一度でも見てしまったのですから。
トレセンとは言え、いい仲間作りをしていますよ。喧嘩もイッチョマエにしています。
とても楽しみです。
早速ですが結果報告です。
予選リーグ③ 中央支部TC 2-0 FCエスペランサ
後半4分戸室(菅野)
後半8分山田(百合台)
トーナメント1位あがりでした。ここからが東京ベイカップの厳しい戦いが始まるます。
トーナメント① 中央支部TC 前半5-0 浦安TCB
後半 1-0
前半30秒北沢(フッチ)
前半05分山田(百合台)
前半14分戸室(菅 野)
前半17分北沢(フッチ)
前半19分北沢(フッチ)
後半06分北沢(フッチ)
トーナメントの①からとても良いスタートが切れました。得点者も日替わりに様々なポジションから得点を決められている。今日も選手一丸でムードも絶好調。
19日に繋がりました。
予選リーグ③ 中央支部TC 2-0 FCエスペランサ
後半4分戸室(菅野)
後半8分山田(百合台)
トーナメント1位あがりでした。ここからが東京ベイカップの厳しい戦いが始まるます。
トーナメント① 中央支部TC 前半5-0 浦安TCB
後半 1-0
前半30秒北沢(フッチ)
前半05分山田(百合台)
前半14分戸室(菅 野)
前半17分北沢(フッチ)
前半19分北沢(フッチ)
後半06分北沢(フッチ)
トーナメントの①からとても良いスタートが切れました。得点者も日替わりに様々なポジションから得点を決められている。今日も選手一丸でムードも絶好調。
19日に繋がりました。
会場:富津市新富 富津みなと公園サッカー場
中央支部トレセン6年生が始動致しました。千葉県郡市トレセン大会の最終確認の大会です。
初戦の難しさを選手達は理解し、立ち上がりから積極的にゴールを目指しました。
しかし、選手達はトレーニング内容が実戦の場面で多く出現しこれからのトレーニングの大切さが身にしみたことと思う。
明日、最終予選1試合があるが、実戦で得たプラスとマイナスをどのように自分達のものにするかが楽しみである。
明日も全員で楽しくボールを運ぼう、それには個々の力のプラス1%を出して見よう。
中央支部トレセン6年生が始動致しました。千葉県郡市トレセン大会の最終確認の大会です。
初戦の難しさを選手達は理解し、立ち上がりから積極的にゴールを目指しました。
① 市川中央支部TC 7 3-0 1 幕張リバティーズ
4-1
前半 K I 池谷
フッチ 石井達
菅 野 戸室
後半 中国分 鈴木大
菅 野 戸室
菅 野 戸室
中国分 鈴木大
② 市川中央支部TC 9 2-0 0 富津TCユナイテッド
7-0
前半 フッチ 北沢
菅 野 菅野
後半 フッチ 北沢
K I 大野
K I 池谷
菅 野 戸室
菅 野 戸室
中国分 鈴木大
フッチ 石井達
★全体的に良く周りを見て選手間もよく、ポゼッションまたビルドアップを意識し縦のボールが良く入っていた。トレーニングで外からのクロスボールやゴールラインからのマイナスボールに対して急がず相手をかく乱させた動きをして、タイミング良くゴール前に飛び込む動きが残念ながらまだ物足りないプレーが多くみられた。しかし、選手達はトレーニング内容が実戦の場面で多く出現しこれからのトレーニングの大切さが身にしみたことと思う。
明日、最終予選1試合があるが、実戦で得たプラスとマイナスをどのように自分達のものにするかが楽しみである。
明日も全員で楽しくボールを運ぼう、それには個々の力のプラス1%を出して見よう。
プロフィール
HN:
市川oji
性別:
非公開
最新記事
(04/02)
(12/22)
(08/28)
(08/21)
(08/21)
P R